おせがき

おせがきとは

一心寺では年中無休で“おせがき”を行う常施餓鬼法要を営んでいます。「おせがき」とは餓鬼道に堕ちて苦しむ一切の霊(三界の万霊)に食物などを供養することで、その功徳が巡り巡ってご先祖に至る(回向される)という尊い仏事。

おせがき

おせがき

朝9時から夕方4時まで、お申し込み順に承りますので、まず受付の念佛堂にお越しください。3回忌、7回忌などの年忌法要も同様にお申し込み順にお勤めしております。ご予約はできませんのでご注意ください。
ほかに別堂で、当家だけの法要を行う大施餓鬼法要を承ります。こちらは予約制となっていますので、6ヶ月前から1ヶ月前にお電話でもしくはご来寺の上、前以てお申し込みください。

その他

開眼

お位牌、仏様などを新たにお祀りされるときのお正念入れ

撥遣(はっけん)

お位牌、仏様などのお祀りをやめるときのお正念抜き

お焚き上げ

お葬式で使われた白木のお位牌などお焚き上げいたします。

おせがき冥加料一覧

※ いずれも一霊についての冥加料です。
おせがき
5百円 1千円 2千円 3千円 5千円 1万円
法事(年忌回向)
1千円 2千円 3千円 5千円 1万円
開眼(お正念入れ)
2千円 3千円 5千円 1万円
撥遣(お正念抜き)
2千円 3千円 5千円 1万円
浄砂開眼
1万円
大施餓鬼法要(要予約) 20万円

・郵送による「おせがき」回向も可能です

永代祠堂(永代供養)

永代祠堂をお申し込みされますと、33年間、年忌のご案内が届きます。ご命日(執行日)になっても、ご参詣がない場合は当寺にてご回向いたします。34年以降はご案内ハガキはお出ししません。

永代祠堂(永代供養)冥加料 20万円から
※納骨冥加料は、別途必要です。

おつとめの手順

  1. おつとめの手順1
    予約はありませんので、当日、一心寺山門を入って右方にある受付・念佛堂へお越し下さい。納骨・永代祠堂の方は、総合案内所に申込用紙がありますので、用紙にご記入下さい。
  2. おつとめの手順2
    受付・念佛堂で受付を行います。経木・塔婆に法名(戒名)などをお書きしますので並んでお待ち下さい。また、おせがき冥加料もここでご志納下さい。
  3. おつとめの手順3
    終りましたら、経木・塔婆を持って本堂に移動していただきます。
  4. おつとめの手順4
    おつとめをしている場所へ行き、前の机に経木・塔婆をだして、お名前を呼ばれるまでお待ち下さい。